Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2019年4月16火 in スクールニュース

スクールニュース vol.405

 

日本気象協会「熱中症ゼロへ」プロジェクト
100校に黒球付熱中症計をプレゼント

学校現場での予防強化を目的に、WBGT値が測定できる黒球付熱中症計のプレゼントキャンペーンを開始した。期限は5月17日17時まで。対象は全国の小・中・高等学校で、応募資格を有するのは各校に勤務する教職員。プレゼントされる黒球付熱中症計は各校1台の合計100台で、プロジェクトでは活用状況などのレポート提出を求めている。
同プロジェクト一般社団法人日本気象協会が2013年夏に発足。熱中症にかかる人を減らし、亡くなる人をゼロにすることを目指している。2019年は「学校×熱中症ゼロへ」を注力テーマに位置づけ、キャンペーンを通して授業や課外活動での熱中症リスクへの気付きと自主的な予防・対策の推進につなげることを目指している。
応募サイトは https://www.netsuzero.jp/2019cp/

sub2

プレゼントされる黒球付熱中症計(写真:一般社団法人日本気象協会)

 

文化庁 登録有形文化財

3月18日、文化審議会が153件の建造物を登録するよう文部科学大臣に答申。学校に分類されるものでは、昭和5年建築の旧吉江小学校奉安殿(現吉江地区招魂社:富山県南砺市)と大正7年頃建築の川上幼稚園舎(石川県金沢市)の2件。これにより登録有形文化財(建造物)の総数は12,281件となり、うち学校に分類されるものは376件。

 

東京女子大学 高大連携 

3月22日に横浜女学院中学校高等学校、同26日には桐朋女子中学校・高等学校とそれぞれ高大連携協定を締結。これまでにも英語や数理科学で教員派遣や情報交換を実施してきたが、この締結によって長期的視野を持った新たな教育的可能性を追求するとしている。今回の締結によって東京女子大学が高大連携を深める学校は4校となった。

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください