スクールニュース vol.413
大手前大学 日本初の『国際看護学部』を新設
大手前大学は、2019年4月に日本ではじめてとなる「国際看護学部」を開設した。同大学は、これまでの「現代社会学部」「総合文化学部」「メディア・芸術学部」「健康栄養学部」の4学部に加えて、この春、5つの目の学部として「国際看護学部」を開設したことになる。
国際看護学部は、日本人以外に、定住外国人や訪日外国人、または在外日本人など、地球を多様な人達が暮らす地域ととらえ、多様性を理解・受容し、対応できる『グローバル人材としての看護師』を養成する。看護師の資格に加えて、グローバルコミュニケーション能力を育成することがカリキュラムの特長となっており、卒業時に、全員が日本医学英語検定試験4級(基礎級)に合格することを目標に医療英語を学んでいく。
1年次から、看護学の学修を根幹に据えて、現場で役立つ医療英語、地域で暮らす多様性のある対象者への看護を学ぶ。2年次は検疫所や国際診療科、3年次には全員が海外の学術交流協定校において、現地の学生と一緒に多様な医療・看護のあり方を学んでいく。なお、国際看護学部の学生は、大阪の中心に新しく完成したばかりの大阪大手前新キャンパスが学び舎となる。
日本女子大学に新たな知の拠点誕生。新図書館がオープン
日本女子大学の目白キャンパスに建設が進められていた新しい図書館が完成し、4月にオープニングセレモニーが開かれた。設計は、妹島和世建築設計事務所と清水建設(株)のJV。施設は、図書館棟と学生滞在スペース棟からなり、鉄骨構造及び鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上4階・地下1階建、閲覧席は650。スロープや吹抜けで各階がつながり、図書の閲覧にとどまらず交流が生まれるようなつくりとなっている。
オープニングセレモニーでは、大場昌子日本女子大学学長らの挨拶に続き、蟻川芳子学校法人日本女子大学理事長、設計を担当した妹島和世氏、臼杵図書館長らがテープカットを行った。その後、妹島氏によって館内の見学も開催されるなど、大学の新たなシンボル、知の拠点の誕生を祝う華やかなオープニングセレモニーとなった。
創立100周年、ラインナップがさらに充実(田島ルーフィング)
2019年6月に創立100周年を迎える田島ルーフィングは、床材新製品を発売する。
ベーシックな汎用シートとして好評だった長尺ビニル床シート・パーマリューム、パーマリュームマーブルがノーワックス仕様となり、メンテナンス性能も大きく向上した。また、消臭機能を備えて乾式厨房やトイレに利用できる防滑シート・消臭クリンセフを新たに発売。湿式厨房向けの防滑シート・クリナは、HACCPに対応できる新たなカラーを取り揃え、質感も向上した。
新製品/改訂製品
●機能性に優れたローコストな抗菌性汎用シート
(新製品)パーマリュームEM 2,850円/㎡(材料価格)
●独自のマーブル柄が特長な抗菌性汎用シート
(新製品)パーマリュームマーブルEM 2,950円/㎡(材料価格)
●消臭機能を備えた屋内向けアルミナ入り平滑防滑シート
(新製品)消臭クリンセフ 5,600円/㎡(材料価格)
●本格厨房に対応する屋内向けアルミナ入り防滑シート
(改訂)クリナ 5,600円/㎡(材料価格)
また、同社はリノリウムシート・マーモリウム(輸入元・フォルボフロアリングB.V.日本支店)に色改訂を実施する。天然素材を利用したナチュラルなリノリウムシート・マーモリウムに、新たに「Splash/スプラッシュ」と「Terra/テラ」という新柄が加わり、色彩豊かなマーモリウムの世界がさらに充実。なお、マーモリウムは、原材料に使われる植物が吸収する二酸化炭素と、製造にかかるエネルギーが相殺されるため、環境への二酸化炭素による負担をかけない「カーボンニュートラル」な製品となっている。
●マーモリウムシート 全196色
(標準在庫83色/受注生産色113色うち新色30色)
材料価格 5,500円/㎡~6,400円/㎡
■お問い合わせ
田島ルーフィング株式会社 床材広報企画室
TEL:03-6837-8880
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください