スクールニュース vol.423
文部科学省 地震・大雨による被害情報
6月18日に山形県沖で発生、新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱などを記録した地震による被害について、7月2日18時現在の状況を発表。物的被害のあった文教施設は秋田・山形・新潟の3県から116施設の報告を受けている。大きなものは山形県鶴岡市の小学校(相撲場屋根落下)や新潟県村上市の学校給食共同調理場(天井損傷)など。学校管理下における人的被害はない。学校施設の物的被害は国立学校施設から3件、公立学校施設から69件、私立学校施設からの3件が報告されており、文部科学省では公立学校施設の災害復旧にかかる事務手続きに関する現地説明会を鶴岡市と村上市で開催する予定。
そして6月下旬から始まった大雨を原因とする学校施設の被害は、7月8日16時30分現在の情報を発信している。文教施設の物的被害は1府8県の40施設で発生。土砂崩れや雨漏りが報告されている。このうち学校施設に限ると国立学校で2件、公立学校で16件の物的被害があった。学校管理下における人的被害はなし。
読書バリアフリー法公布・施行
「視聴覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(読書バリアフリー法)が公布・施行された。読書が困難な視覚障害・発達障害・肢体不自由などの障害がある人の読書環境整備を通して、障害の有無にかかわらず読書を通した文字・活字文化の恵沢を享受することができる社会の実現に寄与することが目的。視聴覚障害者などが利用しやすい電子書籍などの普及と提供される量や質の向上、そして障害の種類や程度に応じた配慮を基本理念として、国や地方公共団体に、推進のための施策を策定、実施することを求めている。国は基本計画、地方公共団体は基本計画を踏まえた計画を定めることが求められ、その対象として公立図書館などとともに大学図書館や学校図書館も含まれている。
新潟県 学校施設の外壁にアスベスト、除去工事実施
大規模・耐震改修工事などを行っている県立学校施設のうち、5校で外装塗材にアスベストの含有を確認したと7月5日に発表した。除去工事は7月中旬以降実施する。対象となる外壁塗材は現在セメント状に固まっていて飛散のおそれはないとしているが、学校への説明と注意の徹底や周辺住民への除去作業を周知したうえ、除去、処分を行うとしている。
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください