スクールニュース vol.498
国土交通省 公共建築物の木材利用事例集
7月6日発表。同省HPにて公表。平成24・25年度の取りまとめ以降、技術開発の進展と多様な木造建築物が整備されていることを踏まえ、令和2年版として拡充を行った。CLT、混構造・部分木造、大規模・大空間、準耐火建築物、地域産材の活用、維持管理、コスト計画、その他の8テーマに78の事例を整理。学校建築では、八戸市立西白山台小学校、前橋市立粕川小学校、江東区立有明西学園、長野県立大学三輪キャンパス、田辺市立新庄小学校、庄原市立庄原小学校、高知県立林業大学校、長崎県立ろう学校(教室棟)のほか、幼稚園・保育園・こども園・体育館・寄宿舎なども収録されている。
神戸市 旧夢野中学校跡地利用
7月7日発表。移転により使われなくなった夢野中学校跡地について、市は介護医療院の設置を提案した医療法人社団良清会の事業を評価、優先交渉権者に決定した。跡地の事業者への売却、建物解体後に事業者の自主事業として行われる。選定にあたっては、「学校跡地としての拠点性を発揮し、神戸2020ビジョンのテーマである“若者に選ばれるまち+誰もが活躍するまち”の推進に資する施設」を条件とする公募型プロポーザルを実施。利活用事業を自ら実施する事業者の募集を行い、これに先だってサウンディング型市場調査も実施していた。
イケア・ジャパン株式会社 学校図書館改装
7月9日発表。足立区立亀田小学校の図書館改装費を寄贈。家具の組み立ては同社従業員が行った。同社は昨年実施した「Let’s play! みんなで遊ぼう!」キャンペーンの支援活動の一環として足立区が取り組んでいる「未来へつなぐあだちプロジェクト」に賛同してきた。寄贈した費用は昨年11月1日~12月24日までのSAGOSKATT/サゴスカット限定コレクション国内売上金のすべて。
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnew
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。