Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2021年11月10水 in スクールニュース

スクールニュース vol.597

 

都立永山高校の新校舎が完成

多摩市唯一の都立高校として、2021年度に創立50周年を迎えた東京都立永山高等学校の新校舎が完成した。
同校は、旧校舎の老朽化、生徒の良好な学習環境実現のため改築事業を進めていた。4階建ての新校舎は、中庭を囲むㇿの字の回廊型校舎で、エレベータ-の設置や段差の解消など、施設全体にバリアフリーへの配慮がされたつくり。白を基調とした内部空間は明るく清潔感にあふれ、また積極的な木質化も施されている。各フロアには中庭を見渡せる憩いのスペースが設けられるなど、生徒にとって快適であたたかみある生活空間が確保されている。運動施設も9コースある屋上プール、素晴らしいダンススタジオ、柔道場など、充実した環境整備を実現。今冬には体育館棟も完成する予定だ。

 

東京工業大学、多摩美術大学、一橋大学が価値創造人材育成プログラム「Technology Creatives Program(テックリ)」を開講

2021年度、文部科学省の「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」において、東京工業大学が事業責任大学となり、多摩美術大学、一橋大学と連携し推進する「Technology Creatives Program(通称:テックリ)」が選定された。
同事業は、エンジニアとデザイナーが価値創造スキルを身に着け、先端技術を活用して社会共創の機会をつかむプログラムの開発と拠点の形成を目的としている。社会人を対象とした約6カ月のプログラムでは、テクノロジー、アート・デザイン、ビジネスと全方位指導体制を通して、価値創造人材に必要な能力育成とネットワーク構築を図っていく。
東京工業大学大岡山キャンパスと、多摩美術大学上野毛キャンパスを中心に展開し、2022年7月からプログラム履修募集を開始する予定。

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。