スクールニュース Vol.640
葛飾区立東金町小学校を取材して
葛飾区立東金町小学校(東京都)を取材させていただいた。葛飾区は寅さんで知られる柴又、こち亀の両津勘吉で知られる亀有、区役所がある立石などが有名だが、JR線、京成線が入る金町も昔ながらの魅力にあふれ賑わっているまちである。京成金町駅前には、商業施設が入った複合ビルも新しく整備され、まちの景観も少しずつ変化しながら新旧織り交ぜた魅力ある街並みを作っている。
2021年の秋から新校舎での生活をスタートした東金町小学校は、駅前の金町団地を越えて、昔ながらの街並みを5分程歩いた場所に立地する。学校の近隣には同校の他にも多くの小中学校があり、一帯はスクールストリートとも呼ばれる。また、学校の西側には東京理科大学葛飾キャンパスがあり、新しい集合住宅も建つなど発展を遂げているエリアでもある。
東金町小学校の施設は、昇降口を起点にして東側と南側に教室を配置。明快な動線で大変使いやすいとのことである。特に、2階中央に設けられた学校図書館は、充実した書架、絨毯敷で座って楽しめる読み聞かせコーナーや、内・外に向けた展示棚など、魅力あふれる空間。取材の際も、子ども達が思い思いに読書を楽しむ姿を見ることができた。また、同校は、運動施設も充実している。東側の屋上にプール、南側の2階に屋内運動場を整備、現在8月までの予定でグラウンド工事も進められており、子ども達にとって充実した運動環境だ。また、昇降口を入ってすぐのホールは、災害時にはトリアージに使われることが想定されるなど、充実した避難所機能も持ち合わせている。設計は、あい設計が担当した。
東金町小学校は、プログラミング教育の研究指定校[2020-2022]として、ICT教育の取組も大変進んでいる。ICT教育の実践、校長先生へのインタビューも含めて、今後のスクールアメニティ誌、ニューフェイス特集で大きく掲載したいと考えている。
校長先生、副校長先生、学校の先生方、お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。