スクールニュースvol.81
東京ガス 学校施設見学会開催
東京ガス株式会社では、11月19日から3日間にわたり、国公私立大学の施設担当者等を対象とした学校施設見学会を開催し、各日とも50名以上の大学職員が参加した。
19日の午前は、2014年に創立50周年を迎えてキャンパス内に省エネルギーシステムを構築している獨協大学を訪問し、学生の交流拠点となる学生センター、東棟を見学した。学生センターでは、屋上に設置されたガスコージェネレーションシステムも見学した。
午後は立教学院池袋キャンパスに移動。学院全体の施設について説明受けた後、2013年に完成した総合体育館ポール・ラッシュ・アスレティックセンターなどを見学した。
20日は、まず昨年9月に完成した創価大学の中央教育棟GLOBAL SQUAREを見学。3層吹抜けのエントランスホールや地下のラウンジを案内された他、約2000㎡のラーニングコモンズ「SPACe」では、学生スタッフによる案内を受けた。
午後は成蹊大学で今年5月に竣工した6号館を訪問した。大正13年につくられた歴史的建造物である本館と平成18年に完成した情報図書館の間につくられたロケーションや光ダクトなど各所に導入された環境配慮型設備についての説明を受けながら見て回った。
21日は、早稲田大学もしくは東京ガス防災供給センターを見学後、2014学校施設づくりセミナーに参加し、学校施設の老朽化対策や都市型キャンパスを擁する大学のBCP対策に関する講演を聞いた。
3日間とも、大学施設の見学とともに東京ビッグサイトで開催されている熱電プラザにも足を運び、非常時に備えた施設のエネルギーマネジメントや最新の省エネ技術についても説明を受けることができた。
2014学校施設づくりセミナーについては、後日掲載予定。
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。