Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2018年9月18火 in スクールニュース, セミナー開催情報

催事案内 文部科学省/木材を活用した学校施設づくり講習会のご案内

 

2019年11月に、文部科学省主催「木材を活用した学校施設づくり講習会」が開催されます。
今回の会場は、宮城県と愛知県です。
以下に詳細を記しますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。


 

文部科学省/木材を活用した学校施設づくり講習会

木材は、建築物の部材として、柔らかで温かみのある感触を与えたり、室内の湿度変化を緩和させ快適性を高めるなどの優れた性質があると言われており、学校施設への木材活用は、豊かな教育環境づくりを進める上で大きな効果が期待できます。しかし、木材の活用にあたっては、建築コスト、維持管理の手間、防火上の対策などへの懸念の声が聞かれ、地方公共団体としての木材利用推進体制の充実や地域材の供給・流通システムなども課題となっています。これらの課題を解決するためには、建築方法、木材の調達方法等の工夫や各事業に適した補助制度の活用が必要となってきます。
当講習会では、このような課題を解決するための一助とすべく、木材活用に関する施策紹介やCLTなどの新たな建材の説明、専門家による特別講演、地方公共団体の取組紹介、学校施設の視察等具体的な事例を紹介することを通じて、地方公共団体や木材関連企業、設計者等のみなさまによる、木材を活用した学校施設づくりの取組を支援します。

【概  要】
▶宮城会場
平成30年11月19日(月曜日)13時30分~17時00分 (講習会・定員100名)
平成30年11月20日(火曜日) 8時30分~12時30分 (学校視察・定員80名)
■開催場所:仙台国際センター(宮城県仙台市青葉区青葉山無番地)
■特別講演者:東洋大学 名誉教授・教育環境研究所 所長 長澤 悟
■視察校:宮城県山元町立山下第二小学校

▶愛知会場
平成30年11月26日(月曜日)13時30分~17時00分 (講習会・定員100名)
平成30年11月27日(火曜日) 8時30分~13時00分 (学校視察・定員80名)
■開催場所:名古屋国際センター(愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
■特別講演者:大阪市立大学大学院 教授 横山 俊祐
■視察校:岐阜県土岐市立濃南小学校

受講料は無料です。(1日目のみの参加も可能です)
学校視察へはバス(無料)でご案内します。

【申込方法】
木材を活用した学校施設づくり講習会参加申し込みフォーム(※木材を活用した学校施設づくり講習会ウェブサイトへリンク)(運営事務局:株式会社アイフィス)
※事前申込制です。定員になり次第受付を終了しますので、予めご了承願います。

【問い合わせ先】
□株式会社アイフィス/参加申込み受付係(文部科学省からの運営業務請負業者)
e-mail:mokuzaikatsuyo@ifys.jp
TEL:03-5395-1203(受付時間9時30分から17時30分 土日祝日除く)
□大臣官房文教施設企画部施設企画課 指導第二係
TEL:03-5253-4111(内線2292)

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください