Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2017年4月06木 in 教育施設便覧, 木の学び舎(木造・木質)

教育施設向けに開発され た木製間仕切ユニット〈エコール・F /エコール・NM〉

 

【概 要】
「エコール・F」「エコール・NM」は、主として教育施 設向けに開発された木製間仕切ユニット。 当組合が多年にわたって蓄積してきた住宅内装システ ムの技術をベースに開発、安全性はもとより美しさ、 工期の短縮等多くの機能と特徴を備えている。 木造校舎や木質内装の教室等は、温もりと潤いのある 人間性豊かな教育環境をつくり、児童・生徒に親しみ やすさ、ゆとり、落ち着きを与える効果が期待できる ため、内装に木材を採用する学校が増えてきており、「エ コール・F」「エコール・NM」はまさに、こうした時代 の要請に応えるベく生まれた製品である。

【特 長】
○豊かな教育環境
天然素材の木材は、調湿性や保温性に優れ、温もりと 肌触りのよい質感、それに自然の中に溶け込む優しさ、 柔らかさが心に安らぎを与えてくれる。
○安全性を重視
子どもたちの安全を考え、衝突時の怪我を防ぐため、 角の部分は丸みをもたせた加工がしてある。 また、つまづきによる事故を防ぎ、素足での活動や障 害をもつ児童にも利用できるよう、出入口には床面と フラットに仕上がるレールを採用。オプション仕様と して、閉める際に指を挟んでも大丈夫な「指詰め防止 クッション」を引き戸や窓に取り付けた製品も用意。
○優れた品質
集成材は当組合の厳しい品質管理に基づき良質な木材 を厳選して作られ、製品は優れた加工技術を持った工 場で生産されており、製品の仕上がりは均質で、高品質。
○優れた強度と高い機能
集成材は、割れ、反り等の狂いが少なく、大人がぶら さがったり、ぶつかってもビクともしない強度を持っ ている。
○短い工期と省力化
製品は工場で事前に精度よく作られているので、現場 ではノックダウン方式による簡単な組立て作業でOK。 このため工期の短縮が図れ、無駄な廃材が発生しない。 納入から施工まで現場監理に負担をかけず、省力化が 図れる。
○地場産材の導入
地域文化の核「学校」に地元の木を積極的に導入して 地域振興に貢献。
○不燃木製学校間仕切(エコール・NM)
不燃木材を利用した木製間仕切ユニットも製品化。 地場産材との併用も可能。
○10年保証
保証対象製品の変形、剥離等の不具合による製品の取 り替え補修費用を10年間保証。

049-001

049-002

 

 

官公需適格組合  日本住宅パネル工業協同組合
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-15- 7( 六義園ビルディング)
☎ 03-3945-2311 FAX:03-3945-3119

http://www.panekyo.or.jp