月刊スクールアメニティ2014年8月号発売中
今月の月刊スクールアメニティ
今号は、エコスクール特集です。平成24年度から新たに取り組みを始めたスーパーエコスクール実証事業についての文部科学省インタビューほか、世田谷区、京都市の学校事例、「理想の教育棟」プロジェクトとして大学のゼロエネルギー化に取り組んでいる東京大学21KOMCEE(駒場キャンパス)のJFMA(公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会)の調査報告も掲載しています。
今月のニューファイスは福岡市立舞鶴小中学校、浜松市立庄内小中学校(庄内学園)の2つの施設一体型小中学校。このほかに既存中学校施設に小学校の校舎を接続した十日町市立下条小学校(新潟県)を取り上げています。
その他、中国(上海)にみる大規模学校建築(設計/徳岡設計)の特別寄稿など、今号も盛りだくさんの内容です。
【2014年8月号 通巻341号 主な内容】
New Face21
●義務教育9年間をみることのできる小中一体型施設「福岡市立舞鶴小学校・舞鶴中学校」(福岡県)
●学びと育ちがつながる浜松市2校目の小中一貫校「庄内学園 浜松市立庄内小学校/庄内中学校」(静岡県)
Zoom up
●既存中学校施設に小学校校舎を新たに接続、十日町の小中一貫校のモデルに「十日町市立下条小学校」(新潟県)
特集 エコスクール
●インタビュー/スーパーエコスクール実証事業について(文部科学省)
●定着化した環境に配慮した学校施設の整備「エコスクール」について(編集部)
●環境に配慮した学校「世田谷区立船橋希望中学校・世田谷中学校(東京都)」
●京都市産木材を使用してつくられた「京都市立八瀬小学校(京都府)」
●Facilty Management Report vol.1 “理想の担い手”の必要性「東京大学21KOMCEE(駒場キャンパス)」
特別寄稿
●最高の教育を子供たちに捧げるー湖塘実験小学新校舎竣工に思いを寄せて(湖塘実験小学校 校長 呂建偉)
他、話題を追って、infomation、新情報ファイル
毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6480円
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。