月刊スクールアメニティ2014年9月号発売中
今月の月刊スクールアメニティ
今号のNew Face21では、2つの小中一貫校と高等学校の3校を取り上げています。
筑豊地域初の施設一体型小中一貫校として昨年開校した飯塚市立小中一貫校頴田校。公民館など社会教育施設との複合化も行われ、頴田地域のコミュニティの拠点としての役割も期待されています。
2校目は、地域の子どもを地域で育てたいという地域の願いによって誕生した小城市立小中一貫校芦刈観瀾校。既存校舎も一部活かしながらつくられました。地域とともに生きる学校の取組と学びの環境について取り上げています。
3校目は、100年以上も続く宗教教育を柱に女子教育を提供してきた大阪府の東大谷高等学校が、大阪市内から堺市へのキャンパス移転とともに共学化を果たしました。これまで培われてきた教育を男子にも拡大し、男女共同社会を担う人材の育成に取り組んでいます。
その他、キャンパスの本館横に、多様な教育の展開を可能とする高機能な新館を整備した、十文字中学校・高等学校も掲載しています。
【2014年9月号 通巻342号 主な内容】
New Face21
●筑豊地域初の施設一体型小中一貫校施設「飯塚市立小中一貫校頴田校(頴田小学校・頴田中学校)」(福岡県)
●地域の子どもを地域で育むための小中一貫校「小城市立小中一貫校芦刈観瀾校(芦刈小学校・芦刈中学校)」(佐賀県)
●男女共同社会にリーダーシップを発揮する人材を育む「東大谷高等学校」(大阪府)
教育機能を高める施設づくり
●女性と女子教育の力を育む環境を整備「十文字中学校・高等学校(学校法人 十文字学園)」(東京都)
特別連載 第5回
●茨城県牛久市立ひたち野うしく小学校施設整備の軌跡(高野裕行)
最新技術情報
●100%リサイクルでオンリーワンの再生木材「ハンディウッド」(ハンディテクノ株式会社)
他、文部科学省発表資料、話題を追って、新情報ファイル
毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6480円
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。