月刊スクールアメニティ2015年12月号発売中
今月の月刊スクールアメニティ
今号特集は、札幌市の学校施設整備です。同市では、平成26年に公表された「札幌市教育振興計画」(札幌市教育ビジョン【2014〜2023年(平成26〜35年度)】、札幌市教育アクションプラン【(前期)2014〜2018年(平成26〜30年度)】を基本に、校舎の老朽化改築及び、引き続き耐震補強に伴う改修などを進めており、5校の事例を紹介しながら、大都市であり、多数の学校を有する同市の学校施設整備の現状と今後を取り上げています。
その他、New Face21では、教職員・児童・保護者・地域が一丸となり、今ある良さを「ベスト」まで伸ばすことをめざしている「江別市立江別太小学校」、Zoom upでは、21世紀の幼稚園園舎のあり方として「地域環境と人にやさしい日本最先端の省エネ園舎づくり」をめざして計画された「りゅうせん幼稚園」を掲載しています。
【2015年12月号 通巻357号 主な内容】
特集
「自立した札幌人」の育成を支援する札幌市の学校施設整備を見る
札幌市立屯田小学校(北区)/札幌市立南郷小学校(白石区)/札幌市立東札幌小学校(白石区)/札幌市立中島中学校(中央区)/札幌市立啓明中学校(中央区)
□製品情報—断熱アソート(昭和フロント)
New Face21
ベストをめざす学校の教育環境
江別市立江別太小学校(北海道)
Zoom up
りゅうせん幼稚園(学校法人龍仙寺学園:広島県)
視点
●学校の校舎など、建物の未点検実施校が全国45市町村、694校あることが、会計検査院調べで分かる
●墨書を残して文化をつなぐ~日進市立赤池小学校増築工事~
文部科学省発表資料から
●大学経営に求められる施設戦略~先進的・効果的な施設マネジメントの実践事例~
●公立学校施設における木材利用状況に関する調査結果 いて
神奈川県発表資料から
●神奈川県としてめざす小中一貫教育校の在り方最終報告について
■最新の研究成果からみる学校の室内空気環境について
~日本建築学会環境工学委員会空気環境運営委員会換気・通風小委員会主催シンポジウムより~
□製品情報—セミドライフォグ加湿ユニット「潤霧(うるむ)」(いけうち)
□製品情報—おんどとり(ティアンドデイ)
話題を追って
○地方発ICT教育の推進に向けて
EVENT Report
●『人と空間、新しい「カンケイ」』ITOKI PRESENTATION 125
巻末資料
平成28年度概算要求主要事項
新情報ファイル
○ペンケース「ネオクリッツ」(コクヨ)
○BCP対策向けカメラ・Wi-Fi機能付防災照明(日本電業工作)
○ガイドタイルUD20/UD30/UD55(田島ルーフィング)、他
他、information、Education NEWS 北から南から、等
毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円
○月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧2015年度下期版はこちらから
○主な全国施設一体型小中一学校一覧表、11月12日更新しました
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。