月刊スクールアメニティ2018年2月号発売〈今月の特集事例〉府中市立学校給食センター(東京都)
今月の月刊スクールアメニティ
月刊スクールアメニティ2月号発刊です。今号は、「学校給食施設の役割について」をテーマに特集を組みました。特集では、これまで文部科学省で学校給食調査官を務め、現在栄養教諭食育研究会の代表幹事をされている金田雅代氏(女子栄養大学名誉教授)に、学校給食調理施設の課題や、学校給食の役割についてお話を伺った特別インタビューを集録。また、2017年秋に国内最大級の規模(提供可能食数22,000食/1日)で整備された府中市立学校給食センター(東京都)についても、取材記事で詳しく紹介しています。
【2018年2月号 通巻383号 主な内容】
特集
学校給食施設の役割について
●INTERVIEW 学校給食の役割を果たす調理施設の整備を
女子栄養大学名誉教授 栄養教諭食育研究会代表幹事 金田 雅代 氏
●事例 「食」の複合拠点を目指した学校給食センター
府中市立学校給食センター(東京都)
●INTERVIEW 楽しく食べることのできる安全で安心な給食を
府中市立学校給食センター 所長 時田 浩一 氏
●〈寄稿〉府中市立学校給食センター等における大量規模厨房給食設備
株式会社 中西製作所 古水 豪 氏
●学校給食施設関連ニュース
Zoom UP 廃校活用探訪
●和歌山県田辺市立上秋津野小学校旧校舎活用
秋津野ガルテン世界遺産へ続く熊野の早駈道の起点にあるグリーンツーリズム施設
文部科学省発表資料から
○平成29年度公立小中学校等における余裕教室の活用状況について
○公立学校施設における木材の利用状況(平成28年度)
○学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(平成28年度)
○平成30年度予算案
Topic 話題をおって
○学生も考えてつくる工学院大学KXKプロジェクト
○自然エネルギー 100%大学を目指す千葉商科大学の挑戦
速報
○学校の部活動、休養は週2日以上。スポーツ庁検討会議が、運動部活動ガイドライン(案)
●主な全国施設一体型小中学校一覧表 (公立、義務教育学校を含む)
●本誌掲載、主な全国施設一体型小中学校(公立、義務教育学校含む)施設紹介
その他、information、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等
毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円
○月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧2017年度下期版はこちらから
○新刊書籍 わたしたちの想いをかたちに ひたち野うしく小学校
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。