月刊スクールアメニティ2018年4月号発売〈今月のニューフェイス〉沢村立戸沢小学校/戸沢中学校(戸沢学園)、戸沢村立戸沢保育所(山形県)
今月の月刊スクールアメニティ
月刊スクールアメニティ4月号が発行になりました。今号は、特集「東日本大震災から7年、学校の再生(復旧)とまち」の第5回、宮城編②・千葉編です。巻頭には特別寄稿として、東北大学災害科学国際研究所 佐藤翔輔氏に「宮城県の防災教育・学校安全を支える『防災主任』制度」についてご執筆いただきました。防災教育等の推進のためにはどのような体制整備が必要か、東日本大震災後の貴重な取組の紹介です。宮城県の事例は、石巻市立雄勝小学校・雄勝中学校、石巻市立渡波中学校、南三陸町立戸倉小学校の3校を掲載。また、千葉県の事例として、大きな津波被害を受け移転改築した旭市立飯岡中学校も集録しています。
ニューフェイス21では、山形県戸沢村の小中一貫教育校 戸沢学園を掲載しました。2018年4月に同村に開園する戸沢保育所も合わせて紹介しています。
【2018年4月号 通巻385号 主な内容】
特集
東日本大震災から6年、学校の再生(復旧)とまち~学校施設の地域防災機能~ No.5 宮城編②、千葉編
●宮城県の防災教育・学校安全を支える「防災主任」制度
東北大学災害科学国際研究所 佐藤 翔輔
●事例 石巻市立雄勝小学校・雄勝中学校(宮城県)
●事例 石巻市立渡波中学校(宮城県)
●事例 南三陸町立戸倉小学校(宮城県)
●事例 旭市立飯岡中学校(千葉県)
New Face21
山形県を代表する最上川、峡谷の自然に調和する小中一体型校舎
最上郡戸沢村立戸沢小学校/戸沢中学校(戸沢学園)(山形県)
戸沢村の保育所の再編と、既存施設の更新で統合新設。既存4園統合し、安心安全な村の保育所整備
戸沢村立戸沢保育所(山形県最上郡)
視点 School Amenity Report
○まわるPDCA 横浜市立富士見台小学校のこれまでとこれから
SPECIAL INTERVIEW
○環境の変化が促す新たな気づきと仕事の変化
横浜市立富士見台小学校 川南慶子氏、中原千鶴子氏、長瀬優子 氏
Topic 話題をおって
○詩が開く心の扉 作家・寮美千子さんが講演
Information
○「エクステリア総合カタログ2018年度版」「内装材/外装材/舗装材総合カタログ2018年度版」を発行(四国化成工業)
○4月から無料の「東京子ども防災検定」を実施(NPO法人エコリテラシー協会)
その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等
毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円
○月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧2017年度下期版はこちらから
○新刊書籍 わたしたちの想いをかたちに ひたち野うしく小学校
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。