Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2019年9月03火 in スクールニュース, 新刊発売

月刊スクールアメニティ2019年9月号発売/〈今月のニューフェイス〉小浜市立小浜美郷小学校(福井県)/岡山コミュニティエリア(近江八幡市立岡山小学校・岡山地域防災センター:滋賀県))

 

今月のスクールアメニティ

月刊スクールアメニティ9月号発行しました。
9月号のニューフェイス21は、4小学校を統合した福井県小浜市の小浜美郷小学校と、小学校と地域防災センターが複合化した滋賀県近江八幡市の岡山コミュニティエリアです。小浜美郷小学校の新校舎は、勾配屋根が連なる印象的な外観で、昇降口の先の吹抜け大空間をラーニングセンターとして整備した学校です。また、岡山コミュニティエリアは、近江八幡市が岡山小学校の校舎改築に際し、コミュニティセンター(地域防災センター)との複合施設として整備を行った施設で、充実した新しい学習環境と、地域防災拠点として様々な機能を有しています。両校とも校長先生インタビュー、設計ノートを収録しました。近江八幡市には教育委員会担当者にも施設整備のねらいを聞きました。
また、富山県立大学射水キャンパスにできた木造の学生会館をキャンパス新名所として紹介しているほか、シリーズ「スクールストック建築の機能転換と再生」では静岡県浜松市の防災学習センターを紹介しています。建築学会教育施設小委員会による連載「学校建築のいま 海外編」では、アンジェラ・デューバー設計によるスイスの学校を取り上げています。

 

【2019年9月号 通巻402号 主な内容】



New Face21
●新しい学校の新しい施設をつくり、新しい歴史が始まる
小浜市立小浜美郷小学校(福井県)
●地域の拠点として複合化したコミュニティエリアを整備
岡山コミュニティエリア(近江八幡市立岡山小学校・岡山地域防災センター:滋賀県)

キャンパス新名所
○CLTも活用。県産木材を使用した学生活動の拠点
富山県立大学 射水キャンパス 学生会館(公立大学法人 富山県立大学:富山県)

シリーズ企画No.3 学校施設のストック建築と再生・活用
○浜松市防災学習センター
「知る・感じる・つながる」旧校舎(浜松市立北小学校)を改修して、地域の防災学習センターを整備

文部科学省発表資料から
○学校施設におけるブロック塀等の安全対策等状況調査結果の概要
○令和元年度学校基本調査(速報値)の公表について
○平成31年度(令和元年度)公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査の結果について

連載 日本建築学会 教育施設小委員会
○学校建築のいま | 海外編 No.2
スクールハウス ブーヒェン(タール・スイス)

Topic 話題をおって
○新潟県「三条市ものづくり学校」の今
○2021年に「三条技能創造大学」が開学
○富山県小矢部市のメルヘン建築を見て、今
○長倉先生の福光町の学校建築整備

EVENT Report
○~これからの、未来の、教育施設・サービスに関する専門展示会 第3回 教育施設総合展 特別講演会報告
○中学校教育を支える建築環境を考える 日本建築学会 教育施設小委員会主催公開研究会

イベント紹介
○ 第3回 関西 学校・教育・総合展 [EDIX関西]開催

巻末資料
○文部科学省 学校施設におけるブロック塀等の安全対策状況調査の結果

その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等

2019.9_School Amenity-2

毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円

●2019年9月号目次

●スクールアメニティの試読はこちらから


新刊書籍 2019年4月1日発売
○平湯モデル図書館写真集 子どもたちで溢れる  学校図書館のつくり方

新刊書籍 2019年3月25日発売
○月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧2019年度上期版はこちらから


 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。