月刊スクールアメニティ2022年12月号発売/〈今月のニューフェイス〉中央区立城東小学校 (東京都)/加東市立東条学園小中学校(兵庫県)
今月のスクールアメニティ
月刊スクールアメニティ12月号発行しました。
今月のニューフェイス21は、中央区立城東小学校(東京都)と、加東市立東条学園小中学校(兵庫県)です。
9月から活用が始まり、大きな話題となっている城東小学校の新校舎は、東京駅前の新たなシンボル地下4階地上45階建ての超高層複合ビル「東京ミッドタウン八重洲」の一角に誕生しました。ホテルやオフィス、商業施設と複合化された学校には、子ども達にとって最新の学びの環境が整えられています。施設のカラーグラビア、八重洲の新しいまちづくりにも関わっていく教育活動など、新校舎での学びのビジョンについてお聞きした校長先生のインタビュー、日本設計・竹中工務店による設計ノート等々、14頁にわたって、城東小学校の全容を紹介しています。
もう1校のニューフェイスは、2021(令和3)年4月に義務教育学校として開校、2022年1月から新校舎の活用をスタートした加東市立東条学園小中学校(兵庫県)です。加東市の小中一貫教育をリードする義務教育学校の新校舎は、地域のシンボルである東条川に沿った配置計画で、子ども達は、周囲の豊かな自然環境と、“つながりのにわ”と呼ばれる中庭や、調べものコーナーも設けられた広い図書室など、多様な活動ができる学習環境でのびのびと学んでいます。施設のカラーグラビア、校長先生へのインタビュー、大建設計による設計ノート等、こちらも大ヴォリュームでの紹介です。
他にも、スポーツ庁発表「令和3年度体育・スポーツ施設現況調査の中間報告について(2)」から見た、公立学校施設の開放状況等についての編集部による解説や、オカムラが、11月7日に開催した「オカムラグランドフェア2023」記者発表会の模様を伝えるイベントリポートなど掲載しています。ぜひ本誌をご覧ください。
【2022年12月号 通巻441号 主な内容】
NewFace21
●新しい価値を生み出し、発信するまちにつくられた、小学校の新校舎
中央区立城東小学校 (東京都)
●児童生徒をつなぎ、小中学校をつなぎ、地域とつなぐ。加東市の小中一貫教育をリードする義務教育学校の新校舎
加東市立東条学園小中学校(兵庫県)
スポーツ庁発表資料から
○令和3年度体育・スポーツ施設現況調査の中間報告について(2)
国土交通省発表資料から
○令和3年 全国屋上・壁面緑化施工実績調査の結果
視点 School Amenity Report
○会計検査院、2021年度の決算検査報告書を公表
○文部科学省、大学ファンドの基本方針固める
○オンラインを活用した学びを大学が調査・分析
EVENT Report
○株式会社オカムラ オカムラグランドフェア2023 記者発表会を開催
○「保育博2022-保育・教育ビジネス&サービスフェア-」開催
Topic 話題を追って
○全空気式床ふく射冷暖房システム「ユリカラ」にYHPタイプ、YRCタイプを追加発売
information
○LIXIL「みんなにキレイをプロジェクト」展開中
○ロイロ認定自治体・認定校制度が始まる
○さいたま市スマートスクールプロジェクトを内田洋行などが支援
その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等

毎月20日発行 定価628円(税込) 年間購読料 6780円(1冊565円(税込))
●2022年12月号目次
●スクールアメニティの試読はこちらから
☆書籍案内☆
2022年9月26日発売
月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧 2022年度下期版 NO.45
2019年4月1日発売
○平湯モデル図書館写真集 子どもたちで溢れる 学校図書館のつくり方
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。