Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2017年12月26火 in スクールニュース

スクールニュース vol.313

 

文部科学省 平成28年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果

全国の公立学校3万3,925校を対象に、平成29年3月1日現在の学校におけるICT環境の整備状況と教員のICT活用指導力を調査。その速報値を12月26日に公表した。全児童生徒1,198万1,298人に対して教育用コンピュータは202万7520台。1台あたりの児童生徒数は5.9人(6.2人)で、全コンピュータのうちタブレット型コンピュータが37万3,538台(25万3,755台)を占めている。普通教室46万5,417室の環境をみると、無線LANは29.6%(26.1%)、電子黒板は11万3,357台(10万2,156台)が整備され、電子黒板をすべて普通教室に整備したと仮定すると、24.4%(21.9%)に整備されている状態となるという。なお、統合型校務支援システムは48.5%(43.1%)の学校に整備されている結果がそれぞれ示された。( )は平成28年3月1日時点の数値

 

静岡県川根本町 木造校舎の資材再利用者を募集

川根本町は、旧青部小学校校舎(木造平屋)の解体を予定している(工事日程は未定)。町では、解体後の建築資材を再利用して別の場所でこの施設を再現する再利用者を募集している。同校舎は大井川鉄道青部駅を下車してすぐのところにあり、廃校後も和光大学や青部セミナーハウス運営会議などによって活用・修復・保存がされてきた。

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。