Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2017年4月10月 in 教育施設便覧, 暖冷房・空調換気設備・エネルギーシステム

【地中熱ヒートポンプ・ペレットストーブ】年間を通して安定した地中からの自然エネルギーを採熱利用するヒートポンプシステム

 

●地中熱ヒートポンプの概要・特徴
省エネ性や経済性など環境にも暮らしにもやさしいシステムを実現しました。
年間を通して安定した地中からの自然エネルギーを採熱利用するヒートポンプシステム。
ロードヒーティングシステムは、低温水循環によるCOP 向上・経済的な電気料金メニューなど環境と人にやさしい新提案。
冷暖房では、家庭だけでなく、学校・体育館をはじめ様々な施設の空間に合わせて連結運転が可能です。
また、地中熱ヒートポンプの複数監視装置は、石油暖房機集中制御システムと同様に操作性に優れており、室内ごとの温度調整やタイマー運転など状況に応じた、きめ細やかなプログラム管理が出来ます。
さらに、外部出力モニターを使用することで「ECO 度」「運転状況」等の確認も可能となります。

地中熱ヒートポンプ(GSHP-1002UR)複数台設置イメージ図

地中熱ヒートポンプ(GSHP-1002UR)複数台設置イメージ図

〈地中熱ヒートポンプ販売実績〉
全機種累計台数:1,675 台
(平成16 年~ 28 年6 月現在)
(20,764kW)

 

<地中熱ヒートポンプ仕様>

地中熱ヒートポンプ仕様

地中熱ヒートポンプ仕様

 

<ペレットストーブの概要・特徴>
自然環境に優しく日本国内でも自給できる木質バイオマスを利用する事で、一般家庭においても地球温暖化防止に努めることが出来るのではないかと当社は考えております。
木を原料としたペレットを燃料として使用。
カーボンニュートラル(※)のため、地球温暖化対策に有効です。
FF 式で着火・室温調整など自動運転とタイマー運転機能付きで、快適な居住空間を保ちます。
安全面にも考慮し、対震自動消化装置・過熱防止装置などを備えた安全設計となっております。
最近では、暖房の為だけでなく、環境教育の一環として教育施設などに注目され始めております。

カーボンニュートラルイメージ図

カーボンニュートラルイメージ図

 

サンポット(株)
本社・工場
〒025-0301 岩手県花巻市北湯口第2 地割1 番地26
☎ 0198-37-1115 FAX:0198-37-1131

http://www.sunpot.co.jp/