Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2018年4月10火 in スクールニュース

スクールニュース vol.333

 

京都産業大学・土庄町 香川県小豆郡土庄町に、域学連携交流施設「夢(む)すび館」が完成

京都産業大学は、土庄町と2015年に包括連携協定を締結して以来、町において「京都・土庄 むすびわざ大学」と題した公開講演会などを行ってきた。このたび、土庄町が地域における学生の活動をさらに促進するため、学生が中・長期間滞在し、行政関係者や地域住民と交流できる施設として土庄町域学連携交流連携施設「夢(む)すび館」が3月23日に開設した。「夢(む)すび館」は、土庄町が元々高松法務局土庄出張所であった建物を改修したもので、ミーティングスペースのほか、簡易の宿泊、入浴、炊事施設なども備えている。京都産業大学は、この「夢(む)すび館」を活動拠点とし、さらに土庄町でのフィールドワーク、地域活性化に取り組んでいく。
また、同大学では、4月4日に同大学7号館敷地にて新しい施設「真理館」の起工式も執り行った。「真理館」は、現在ある3号館、7号館の跡地に2019年2月の部分竣工を目指して建設を開始。主に、開設予定の国際関係学部と法学部の授業が行われる建物で、2020年2月末の完全竣工時には食堂も入り、多くの学生が集い賑わいを見せる予定となっている。

 

八尾市 市立認定こども園、2019年度開園に向けて整備

八尾市では、幼稚園と保育所の機能をあわせ持ち子育て支援も行える認定こども園の整備を進めている。2019年度には公立・私立あわせて36園のこども園が開園する予定。
公立においては、幼稚園19園と保育所7園を再編し、5園の認定こども園を整備する計画としている。 5つのこども園は、西郡認定こども園、安中認定こども園、志紀認定こども園、南山本認定こども園、東山本認定こども園(名称は全て仮称)。現在の西郡保育所の園舎を活用する西郡認定こども園以外の4園は施設を新設する。いずれの園も、活動的に遊ぶことのできる園庭やプールを設けたプランとなっている。

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください