Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2018年10月30火 in スクールニュース

スクールニュース vol.371

 

ウッドデザイン賞 2018受賞作を発表

10月25日発表。木で暮らしと社会を豊かにするモノ・コトについて、応募のあった393点から、今年は189点が受賞した。主催はウッドデザイン賞運営事務局
学校建築は、ライフスタイルデザイン部門で江東区立有明西学園、浦和明の星女子中学・高等学校 カフェテリア棟が受賞。ソーシャルデザイン部門でにしあわくらほいくえん、真庭市立北房小学校・こども園、東北大学建築CLTモデル実証棟が受賞。また、ハートフルデザイン部門で保育園・幼稚園6施設が受賞した。このほか、建築以外にもプロジェクトのプロセスを対象に、自由学園男子部 80年の木の学び(学校法人自由学園男子部)、地域産木材を用いた、ときがわ方式の公共施設整備(埼玉県ときがわ町)が受賞した。
最優秀賞などは、最終審査の後11月20日に発表、表彰式はエコプロ2018会場にて12月6日に行われる予定。

 

千葉大学 クラウドファウンディングを開始

10月24日発表。来年5月の完成を目指している園芸学部図書館(図書館松戸分館)について、整備費の一部をクラウドファウンディングにて募っている。学内外より高い評価を得ている西千葉キャンパスのアカデミック・リンク・センターのコンセプトのもと、キャンパス中央に位置する庭園と“ひとつながり”の図書館、松戸アカデミック・リンクとして、機能面からも景観面からも重要な位置づけの施設となることを目指している。
クラウドファウンディングで募集するのは、園芸の知をシェアするオンライン「園芸植物ライブラリー」と市民公開スペースの整備に活用する資金としての100万円(第一目標)。サービスサイト「Readyfor」にて「ともに育てていく園芸図書館」と呼びかけている。11月30日まで。

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください