催事案内 文部科学省「木の学校づくりの先導事業」(平成27年度) 魚津市立住吉・上中島・松倉統合小学校木造校舎 見学会・シンポジウム開催
富山県魚津市は、急激な少子高齢化に伴い、教育効果の向上を図る目的として、市内の小学校12校を平成35年(2023年)までに4校へ統合する「魚津市学校規模適正化推進計画」を平成26年3月策定しました。その計画によって、 平成31年4月に開校する住吉・上中島・松倉統合小学校は、地場産木材を活用した3階建ての木造校舎を新築します。
そのため、この程、現場見学会とパネルディスカッションを開催します。
開催要項は、以下の通りです。
〈住吉・上中島・松倉統合小学校校舎新築事業〉
木の温もりに包まれた学び舎づくり「全国初オール木造3階建て校舎への挑戦」
主 催:公益社団法人 富山県建築士会/一般社団法人 富山県建築士事務所協会/公益社団法人 日本建築家協会 北陸支部 富山地域会
日 時:平成30年8月11日㈯[13:30 ~ 17:00]
会 場:魚津市住吉小学校体育館(魚津市住吉203番地)
●パネルディスカッション[13:30 ~ 15:30]
「木造防耐火・木造に対する音環境について」
パネラー
安井 昇/桜設計集団(木造防耐火)
平光厚雄/国土技術政策総合研究所(音環境)
久保久志/東畑建築事務所(設計監理)
江端雄也/鈴木一級建築士事務所(設計監理)
○第二部木造校舎現地見学会[15:30 ~ 17:00]
※ヘルメットご持参ください。
建築CPD 3単位(CPDカードをご持参ください)
定 員:先着順100名
参加費:各団体会員(県内外3会)500円、一般1,000円
受付開始:13:00(駐車場は同校グラウンド)但し、駐車場利用は12:30 ~となります。
※出来るだけ乗り合わせでご来場ください。
申込方法 :こちらのPDFを印刷の上、FAXまたはE-mailでお申し込みください。
申込先:富源商事㈱富山支店内 建築士会富山市部総務 富樫吉規宛
FAX : 076-425-1831
E-mail : y-togashi@fugen-corp.co.jpw
過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください