Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2017年8月04金 in スクールニュース, 新刊発売

月刊スクールアメニティ2017年8月号発売〈今月のニューフェイス〉桐朋学園大学 仙川キャンパス(東京都)/田辺市立新庄小学校(和歌山県)

 

 


月刊スクールアメニティ発刊30周年記念セミナー・(一社)まなびやづくり研究所 発足記念
2017学校施設・整備等教育再生セミナー開催決定
2017年8月25日(金) 11:00〜16:10/富士ソフトアキバプラザ5F レセプションホール

詳しくはこちら!

まだ若干お席に余裕がございます。ご興味のある方は早めにお申込ください。


 

今月の月刊スクールアメニティ

8月号では、幼児教育施設の第2弾。千葉県南房総市と徳島県石井町につくられた幼保一体型施設を紹介します。ともに、3歳までを保育所、4歳からを幼稚園と入所年齢を分けたシステムのもと、施設づくりを行なっています。また、南房総市の富山子ども園は小中と同一敷地に、石井町の高原幼稚園・高原保育所も小学校に隣接と、先を見据えた取組も可能となっています。
巻頭も2施設。和歌山県田辺市で地域材を積極的に活用した木造校舎がつくられました。扇型の多目的ホールを支える木架構の美しさに目を奪われる市立新庄小学校。そして、東京都調布市にキャンパスを構える桐朋学園大学には、「和」の世界と融合する木造4階建て校舎が完成。「音楽が、あたかも空気のように存在する学び舎(梅津時比古学長)」の誕生です。

 

【2017年7月号 通巻376号 主な内容】



New Face21
●~新鮮で魅力的、世界の最先端をめざす~ 木造の「音楽の学びや」が誕生
桐朋学園大学 仙川キャンパス(東京都)

●地域材を積極的に活用した木造校舎を整備
田辺市立新庄小学校(和歌山県)

事例で見る幼児教育・保育施設の環境について No.2
●町が進める幼保連携のモデルに
石井町立高原幼稚園・高原保育所(徳島県)

●保幼小中一貫の15年教育をつくる
南房総市立富山子ども園(富山幼稚園・富山保育所)(千葉県)

文部科学省発表資料から
○公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査の結果について

国土交通省・林野庁発表資料から
○「公共建築物における木材の利用の促進に関する基本方針」の変更について

EVENT Report
○未来の教育を考える NEW EDUCATION EXPO 2017

速報 文部科学省発表資料から
○公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況調査の結果について

 

その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等

2017.08_School Amenity_1

 

毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円

 

●主な全国施設一体型小中学校一覧表

●2017年8月号目次

●スクールアメニティの試読はこちらから

○月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧2017年度上期版はこちらから

○新刊書籍 わたしたちの想いをかたちに ひたち野うしく小学校

 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。