月刊スクールアメニティ2017年9月号発売/2017学校施設・整備等教育再生セミナー〈特別版〉
今月の月刊スクールアメニティ
9月号は、8月25日に開催された「2017学校施設・整備等教育再生セミナー」特別号です。
セミナーで講演いただいた各先生の資料も掲載し、総頁118頁の特別号となっています。
【2017年7月号 通巻376号 主な内容】
事例で見る幼児教育・保育施設の環境について No.3
●まちと育つ保育園 ─ 子どもの居る風景が都市にコミュニティーを創る ─
株式会社 アーキテクツ 代表取締役 小川 達也
木・木質系キャンパス/学校(園)施設技術レポート No.2
●学校法人創立110周年・埼玉工業大学開校40周年の 記念事業で施設整備
埼玉工業大学ものづくり研究センター(深谷市)
トイレ企画特集
●公立小中学校施設のトイレの状況
文部科学省大臣官房文教施設企画部施設助成課調査係
各地に見る改修され蘇る学校トイレ[ 甲府市編]
●リニューアル事業の一環でトイレ改修を進める
甲府市立里垣小学校・伊勢小学校(山梨県)
○土日の2日間で校舎の和風便器を洋風便器へかんたんリフォーム 「和洋改修工法」(LIXIL )
○トイレ改修で地域に愛される学校を目指すために~ ベビー用品メーカーの親子にやさしい施設用製品( コンビウィズ)
○利用者の立場にたった「人にやさしいトイレ空間」を追求したトイレブース 「プレクリンPC」~オフィスビル、公共施設から学校、幼稚園まで幅広く対応~ (文化シヤッター)
○トイレの消臭・防カビ・殺菌にも有効 子供の眼に優しく、省エネで環境に優しい 導入が広がるCCFL照明(日昇緑化研究所)
○トイレ企画特集関連記事 (コンビウィズ、日本カルミック)
●全国都道府県・市学校トイレ整備予算
学校施設の多様性に向ける 技術レポート 拡がる学校施設の機能
○ケイミュー・吉野石膏 鉄骨造向け外壁耐火1時間構造 個別認定取得により、新たなマーケット拡大へ
ICT企業が提案するICT教育環境 №6
○今あるシステムを活かしながら最新の環境にリニューアル みらいスクールステーション(富士ソフト)
〈特別版〉2017学校施設・整備等教育再生セミナー
─学校環境・施設設備の未来像に向けて─
●学校等の施設マネジメントの推進について
文部科学省 大臣官房文教施設企画部施設企画課 課長補佐 西村文彦
●ひたち野うしく小学校施設整備について
牛久市教育委員会 教育総務課施設グループ 高野裕行
●新しい学びの創造に向けて
立命館守山中学校・高等学校 文田明良
●学校施設の長寿命化計画 (個別指導計画)の策定によって、 新しい学校を生み出していく
株式会社 ファインコラボレート研究所 望月伸一
その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等
毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円