Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2019年5月07火 in スクールニュース, 新刊発売

月刊スクールアメニティ2019年5月号発売〈今月のニューフェイス〉台東区立蔵前小学校(東京都)

 

今月のスクールアメニティ

月刊スクールアメニティ5月号発行しました。
今月号の特集は「学校施設整備のこれから」です。巻頭インタビューとして、文部科学省 大臣官房文教施設企画・防災部長 平井明成氏に、これからの学校施設の将来像についてなど、お話をお聞きしました。また、「木の学校づくり」と「学校の防災機能」について、編集部でまとめています。
ニューフェイス21は、歴史と文化のまち台東区蔵前に新校舎が完成したばかりの台東区立蔵前小学校(東京都)です。限られた敷地を最大限有効活用した計画で、旧校舎の特色であったオープンスペースにおける学習活動を、新校舎でも展開しています。カラーグラビア、校長先生へのインタビュー、豊建築事務所による設計ノートを集録しています。
他にも、桜美林大学が新宿百人町に開設した新宿キャンパス竣工式の様子や、東京都立小金井特別支援学校の給食調理室についてのリポート記事、日本の大学として初めて電力のゼロエネルギー化を達成した千葉商科大学の取組など、学校施設整備に関する様々なトピックを掲載しています。ぜひご覧下さい。

 

【2019年5月号 通巻398号 主な内容】



特集 学校施設整備のこれから
●文教施設の防災機能充実 地域拠点に向け多機能化 INTERVIEW 文部科学省 大臣官房文教施設企画・防災部長 平井 明成 氏
●木の学校づくりを進めるために―現状とこれまでの支援策について― ●木材を活用して整備した学校施設事例
○技術レポート メイドインジャパンの再生木材「ハンディウッド」(ハンディテクノ)
●学校の防災教育と災害に備える学校施設 学校の防災機能と防災教育について
○技術レポート 避難所における災害配慮トイレ「レジリエンストイレ」─ いつもと同じみんなのトイレ ─(LIXIL)

New Face21
●目指す姿を実現するために考えられた学びの場
台東区立蔵前小学校(東京都)

キャンパス新名所
●2019 年春、都心に新しいキャンパスを開設
桜美林大学 新宿キャンパス

学校施設整備最前線
○安心して食べることのできる給食を安全につくることのできる環境づくり
東京都立小金井特別支援学校(東京都)

視点 School Amenity Report
○唯一無二のRE100大学 千葉商科大学が日本の大学として初めて電力のゼロエネルギーを達成

Topic 話題をおって
○改正入管法施行受け、外国籍児の対応策求む 文科省は全国の自治体に通知 対応策に日本語指導体制の構築も

EVENT Report
○日本最大級のエクステリア展示会 最先端の商材・情報が一堂に集結 エクステリア×ガーデンエキシビジョン2019開催

Information
○日本気象協会「熱中症ゼロへ」プロジェクト 100校に黒球付熱中症計をプレゼント
○経過措置を経て6月から本格スタート 防火設備定期検査報告制度について

その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等

2019.5_School Amenity

毎月20日発行 定価617円(税込) 年間購読料 6780円

●2019年5月号目次

●スクールアメニティの試読はこちらから

 


新刊書籍 2019年4月1日発売
○平湯モデル図書館写真集 子どもたちで溢れる  学校図書館のつくり方

新刊書籍 2019年3月25日発売
○月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧2019年度上期版はこちらから


 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。