Pages Menu
Categories Menu

Posted on 2021年10月01金 in スクールニュース, 新刊発売

月刊スクールアメニティ2021年10月号発売/〈今月のニューフェイス〉東京都立赤羽北桜高等学校(東京都)

 

今月のスクールアメニティ

スクールアメニティ10月号発行しました。
今月のニューフェイス21は、2021年度に新たな専門高等学校(家庭学科・福祉学科)として開校した赤羽北桜高等学校(東京都・北区)です。同校の新校舎は、商業系高等学校であった赤羽商業高等学校を、「調理・介護・保育・栄養」の機能を持たせる施設設備にリモデルしています。誌面では、赤羽北桜高等学校新設の経緯、冨川麗子校長先生へのインタビュー、学習環境の機能を大きく変更・向上させた山田建築事務所による設計ノート、改修前後の図面掲載も含め、18頁に渡って大特集しています。ぜひ本誌をご覧ください。
また、速報として2022年度の文部科学省概算要求についても掲載しました。学校施設整備関連の多様なニュース記事も収録しています。
次号11月号は、昨年ご逝去された東京都立大学名誉教授 長倉康彦先生の追悼特別号を予定しています。弊誌月刊スクールアメニティも創刊以来36年に渡って、長倉先生にご指導をいただき歩んできました。11月号では、わが国の学校建築分野を始め、建築計画に多大な研究成果を残された同先生の記録をまとめ、また多くの門生、研究者の皆さんからの貴重な寄稿も収録して編集掲載します。ご期待下さい。

 

【2021年10月号 通巻427号 主な内容】



高校教育の改革改編について VOL.2
●東京都立高等学校の改編、教育改革と学校施設整備
●新たな専門高校へ 施設設備仕様へ更新(コンバージョン) 東京都立赤羽北桜高等学校(北区・西が丘)
●INTERVIEW 旧赤羽商業高校校舎をリニューアル、新たな専門高校(家庭学科・福祉学科)として開校
東京都立赤羽北桜高等学校 校長 富川 麗子 氏
●設計ノート 新しい専門職養成校として、学びの充実をめざして 商業高校から「調理・介護・保育、栄養」の専門家養成の新たな専門高校施設へその学習環境に機能替え
株式会社 山田建築事務所 常務 企画推進 小林淳生

速報
○2022(令和4)年度文部科学省概算要求を見る ─文部科学省発表資料より

視点 School Amenity Report
○大阪市中之島西部地域に小中一貫校を設置(北区)

視点
○222nm紫外線の変異株における新型コロナウイルス不活化効果を確認 ウシオ電機株式会社

文部科学省発表資料から
○再生可能エネルギー設備等の設置状況に関する調査結果について
○新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について(中間報告)
○令和3年度学校基本調査(速報値)の公表について

特別寄稿
○次亜塩素酸水の空間除菌について 株式会社ハヤブサ技研

連載
○一般社団法人まなびやづくり研究所 会報誌 vol.17

Topic 話題をおって
○富谷市が旧小学校施設を活用して不登校特例校を令和4年4月に開設
○NTTファイナンス株式会社がクラウド決済による学校給食費公会計化の業務効率化を検証
○廃校活用の取組
○キッズデザイン協議会 第15回 優秀作品へのノミネート36点を発表

製品技術紹介
○コロナ禍で空気清浄機に活況。小中学校からの問い合わせも。各社新製品の開発や増産広がる
ACSTERIA、くりんクリンシリーズ、AERO SHIELD

巻末資料
○2022(令和4)年度文部科学省概算要求の概要

その他、新情報ファイル、Education NEWS 北から南から、等

2021.10_School Amenity_1

毎月20日発行 定価628円(税込) 年間購読料 6780円(1冊565円(税込))

●2021年10月号目次

●スクールアメニティの試読はこちらから


☆書籍案内☆

新刊 2021年9月25日発売
月刊スクールアメニティ別冊版 教育施設要覧/便覧 2021年度下期版 NO.43

2019年4月1日発売
○平湯モデル図書館写真集 子どもたちで溢れる  学校図書館のつくり方


 

 

過去のスクールニュース → http://www.schoolnews.jp/category/schoolnews/
登録解除は上記サイト上部の「メルマガ登録解除」を選択してください。